今日の午後はサンプルを作っていました。
工作大好きなので、サンプル作りはとても楽しいです。
今日のサンプルは紙を切って折ってホチキス止めしてシールを貼るだけの簡単な物でしたが、たまに難易度の高いサンプルも作ります。
円錐の展開図やら三角錐、四角錐。昔懐かしの数学を駆使して角度や辺を割り出して……みたいな。楽しいです。
ところで、昨日は二十日正月でしたね。
二十日正月って、昔は正月の祝い納めの物忌みで、お休みだったんだとか。
今年はちょうど日曜だったから、季節感を感じられて良かったかもしれませんね。
そういえば、二十日正月って、骨正月とも言って、骨を食べる地方があるんだとか。
関東ではあまり聞かないので、初めて聞いた時はびっくりしました。
日本って、狭いようでも広いんだなぁと思うのはこんな時。
季節行事も地域によっては全然違うんですよね。
ともあれ正月気分は昨日で終わり。
気合い入れて仕事をしなくては!
工作大好きなので、サンプル作りはとても楽しいです。
今日のサンプルは紙を切って折ってホチキス止めしてシールを貼るだけの簡単な物でしたが、たまに難易度の高いサンプルも作ります。
円錐の展開図やら三角錐、四角錐。昔懐かしの数学を駆使して角度や辺を割り出して……みたいな。楽しいです。
ところで、昨日は二十日正月でしたね。
二十日正月って、昔は正月の祝い納めの物忌みで、お休みだったんだとか。
今年はちょうど日曜だったから、季節感を感じられて良かったかもしれませんね。
そういえば、二十日正月って、骨正月とも言って、骨を食べる地方があるんだとか。
関東ではあまり聞かないので、初めて聞いた時はびっくりしました。
日本って、狭いようでも広いんだなぁと思うのはこんな時。
季節行事も地域によっては全然違うんですよね。
ともあれ正月気分は昨日で終わり。
気合い入れて仕事をしなくては!
PR
再生紙混合率の不正申告で、製紙メーカーに激震が走っておりますね…。
そんなわけで、今日は原紙の話を少し。
紙を原料にしている製造メーカーの関係者なら周知の事実ですが、一昨年に原紙が強行値上げされました。
真っ先に値上げしたのが古紙。中国に押され、原油高の煽りを喰らって、製紙メーカーは相当な打撃を受けていた模様です。
白板紙も上がっていたらしいですが、それは紙問屋の所でしばらくの間粘ってくれていました。それでも結局値上がりしました。
値上げ幅は15%~20%。
ちなみにその前から値上がり続けている原油の高騰により、副資材・運送料も値上がりしています(物によっては230%の値上げです。230%ですよ?あり得ない……)
とはいえ、じゃあ値上げしましょう、というわけにもいきません。
ライバル会社に商権取られちゃいますからね……
デフレ脱却は望むところなんだけど、なかなか思うようにはいかないんだよなぁ。
頭痛い……
そんなわけで、今日は原紙の話を少し。
紙を原料にしている製造メーカーの関係者なら周知の事実ですが、一昨年に原紙が強行値上げされました。
真っ先に値上げしたのが古紙。中国に押され、原油高の煽りを喰らって、製紙メーカーは相当な打撃を受けていた模様です。
白板紙も上がっていたらしいですが、それは紙問屋の所でしばらくの間粘ってくれていました。それでも結局値上がりしました。
値上げ幅は15%~20%。
ちなみにその前から値上がり続けている原油の高騰により、副資材・運送料も値上がりしています(物によっては230%の値上げです。230%ですよ?あり得ない……)
とはいえ、じゃあ値上げしましょう、というわけにもいきません。
ライバル会社に商権取られちゃいますからね……
デフレ脱却は望むところなんだけど、なかなか思うようにはいかないんだよなぁ。
頭痛い……
鏡開きですね。
残念ながら当社では鏡餅を飾る習慣がないので、家に帰ったらガコガコ割らせていただこうと思います。
本日は年始最初の会議でした。
年始早々から議題は値上げの話。
原油の高騰に始まってありとあらゆる製品が一斉に値上げしている中、当社も原材料などの仕入先からの値上げ要請を受けています。
というか、数年前から受け続けいるのですが。
で、まぁ、どうするかっつー話をしていました。
おしぼり・ナプキン・コースターに関しては、値上げの要請をさせて頂かざるを得ない状況ですが、何とか値上げ幅をぎりぎりまで抑えようとああでもないこうでもない。
景気は回復したと去年聞いた気がしますが、正直な話、後退しているようにしか感じられません。そう感じるのはメーカーだからでしょうか。
まぁ愚痴っていても仕方ありません。
知恵を絞って頑張るしかないさ!
今年もよろしくお願い申し上げます。
残念ながら当社では鏡餅を飾る習慣がないので、家に帰ったらガコガコ割らせていただこうと思います。
本日は年始最初の会議でした。
年始早々から議題は値上げの話。
原油の高騰に始まってありとあらゆる製品が一斉に値上げしている中、当社も原材料などの仕入先からの値上げ要請を受けています。
というか、数年前から受け続けいるのですが。
で、まぁ、どうするかっつー話をしていました。
おしぼり・ナプキン・コースターに関しては、値上げの要請をさせて頂かざるを得ない状況ですが、何とか値上げ幅をぎりぎりまで抑えようとああでもないこうでもない。
景気は回復したと去年聞いた気がしますが、正直な話、後退しているようにしか感じられません。そう感じるのはメーカーだからでしょうか。
まぁ愚痴っていても仕方ありません。
知恵を絞って頑張るしかないさ!
今年もよろしくお願い申し上げます。

クラフトプレート&ボウル 新発売!
前回から20日以上が過ぎてしまいました……恐るべし、師走。
とはいえ今年はなんだか去年に比べて
今のところ運送会社のトラブルもまだ起きていないし、欠品も生じていないし(際どい製品が無いわけではないのですが、ぎりぎり何とかなりそうです)現場が頑張ってくれているから営業事務は楽させて貰ってます感謝です。
というわけで、新製品のご案内を。
写真の通り、未晒し無漂白の自然な色合いが目に優しいクラフト原紙の紙皿&紙ボウルを新発売いたしました!
原紙の流通量が白い板紙に比べて圧倒的に少ないせいで価格的なメリットは出せませんでしたが、どうでしょう? この風合い、ちょっと良いと思いませんか?
実はこの写真も営業が撮影したのですが、とても美味しそう!!!に映っていると社内では評判が良いのです。
白いテーブルクロスとコーディネートすれば綺麗に映えますし、逆にウッドテーブルやカウンターだと背景に溶け込んで無駄な自己主張をしません。
エコ感覚のクラフトプレート&クラフトボウル。是非ご利用下さいvvv
密かに進めていた新製品発売まで、残り2日です……ッ!
というわけで、現在HPの更新&御得意様へのDM発信準備に勤しんでおります。明日の帰りがけにばちっとクリックして帰れればいいな。
どんな製品が発売されるかは来週のお楽しみ♪ 紙トングと違って既に市場になくもない(あるけど少ない)商品ですが、一般小売店では売っていない商品なので、ちょっと物珍しいかもしれません。
===========
自分用メモ
===========
Plate Buddy
バーベキュー用の、紙皿&紙コップ&スプーン・フォーク等々用プレート。紙皿押さえがついているので風に飛ばされることがない、というのが売りらしい。確かに便利そう。
というわけで、現在HPの更新&御得意様へのDM発信準備に勤しんでおります。明日の帰りがけにばちっとクリックして帰れればいいな。
どんな製品が発売されるかは来週のお楽しみ♪ 紙トングと違って既に市場になくもない(あるけど少ない)商品ですが、一般小売店では売っていない商品なので、ちょっと物珍しいかもしれません。
===========
自分用メモ
===========
Plate Buddy
バーベキュー用の、紙皿&紙コップ&スプーン・フォーク等々用プレート。紙皿押さえがついているので風に飛ばされることがない、というのが売りらしい。確かに便利そう。