忍者ブログ   
admin
  紙皿屋に勤める負け犬さんが紙皿関係のことを日々徒然綴ります。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
相変わらず現場は大変暇なようですが、私は忙しいです。
というか、日々お客様に謝り倒しています。現場は暇なんですが、あるアイテム(2アイテム)が欠品しているのです。その原材料は外国からの輸入なので、すぐには入荷できず四苦八苦しています。
その内の1つは明日入ってくるので、やった逃げ切った!と思っていたら、「首都高の渋滞で納品時間が遅れる」との連絡が、さっき、入りました。
……明日はフル稼働して注残消化する予定だったのに……。2時間のタイムラグはでかすぎます。どうしよう。

しかし勤務時間中ずっと謝り倒しているわけではもちろん無くて(そんなんだったら私が敵前逃亡します…)、今日はHPを少し弄っていました。

おしぼり自動機「おしぼりハンディーⅡ」

おしぼり自動機というのは、その名の通りおしぼりを自動で作ってくれる機械です。
暖と常温と切替ができる点と、タオルを乾いたロールの状態で保管しておける点が売り。
必要な時に必要なだけ出せるので、冷めてしまったり、乾いてしまったり(乾いたおしぼりはおしぼりじゃないですけどね…)する心配がありません。
うちのタオルロールは割としっかりとした強度のあるレーヨンスパンレース不織布で、伸縮性もあるので、病院や介護施設で身体を拭いたりするのにも使えるんじゃないかと思います。
もちろん、普通におしぼりとしても使えます。

このおしぼり自動機「おしぼりハンディーⅡ」の頁、今まではパンフレットの画像をそのままUPしていたんですが、それでは検索に引っかからないので、テキスト情報に置き換えました。
……実は、この自動機に関してちょっと企画が持ち上がっているんですが(だから慌ててHPの方を修正したのです)それはどうも代理店さん限定でのサービスになりそうなので、こっちでは内緒。
普通にこの機械に興味が湧いた方は、メールフォームからお問い合せ下さい。

ただし、現在タオルロールが欠品しています(TT)
すいません、私の在庫確認ミスのせいです。30c/s、特注の方の製品と勘違いしてカウントしていました。
入荷予定は3/7。あと半月。
……ううう、来週当たりからまたお客様に謝り倒す日々が始まります……。ようやく1アイテムは何とかなったのに……。でもこれは私のミスなので仕方ありません。


っていうか、私、紙皿屋さんの事務なのになんで機械の宣伝をしているのでしょうね(苦笑)
紙皿に関しても、近日中に企画の頁をupします。代理店の皆様には既にご連絡済の企画。
紙皿のオリジナルデザイン印刷の別注品を、1ケースから受注してしまえ!という企画です。
普通は5万枚とか10万枚とかからしか作らないのを、2400枚から作ります。当然めっちゃ割高(通常品の6~8倍。色数によっては10倍…)ですが、パーティや式典などで使いたい、という場合には面白いのじゃないかと思います。
うちはメーカーなので販売には代理店さん通す形になりますが、興味が湧いた方はメールフォームからお問い合せ下さい。都道府県がわかればご近所の代理店をご紹介いたします。
PR
   
  
   
   
                       
   
なんだか前にもそんなタイトルで書いたような……。

最近、工場は暇です。
でも私は忙しいです。
手伝って貰える仕事なら手伝って欲しいのですが、私が今やっているのは会社のサイトの改装なので、誰にも手伝って貰えません。というか、私自身、「やろう」と思った事をその日にやらないと、何をやりたかったのかわからなくなります。

今日は、紙コップオリジナル印刷の頁を改装しました。
問い合わせを頂く時に気を付けて頂きたい事を記載しておかないとなーと思ったからなんですが、そんな日に限って電話が鳴る鳴る鳴る。一日に6件も、新規のお客様から同じアイテムについての問い合わせを受けたのは初めてです。はい、その「紙コップのオリジナル印刷」についての問い合わせでした。
なんか来てるな~こりゃもうぜったい今日中にこの頁仕上げなきゃ、と思ってちょっと頑張ってみました。そうしたら、アッという間に2時間オーバー。まぁいいか、楽しかったし。
HTML自体は7年前から弄っているのですが、SEO考えつつ形を作るようになったのは去年からなので、日々勉強です。
そうしてちまちまと改装中。
本当は法人サイトはレイアウトを統一するべきだとは思うのですけれど、なかなか一気に片付ける事ができないのが心苦しいです。き、近日中には……。無理かな。決算期だしな。忙しいしな。

ちなみに、うちの会社は、紙コップのオリジナル印刷だけでなく紙皿のオリジナル印刷も承っております。
今年はね、なんと1ケースから受注しちゃうんですよ!
1ケース、といっても紙皿ですから、最小でも1200枚、普通のサイズの紙皿(18cmとか)だと2400枚、試食用の4号だと4800枚、と、一般の方には敷居が高いかもしれませんが……。パーティとかでお使いになってみてはいかがでしょうか?

……というような内容を、お客様にメールで送信しようと思って、間に合わなかった。明日頑張ります。

最近、日々時間が経つのが早いです。光陰矢の如し。仕事時間が短く感じられるのは嬉しいけどなんかこう、落ち着かない。何か忘れたり間違えたりしていそうで怖い。    
  
   
   
                       
   
明日は毎月月初恒例のお客様へのご案内メールの送信予定日。
……なのですが、準備がまったくできていません。

明日中になんとかなるかな……。    
  
   
   
                       
   
紙皿を使った事がありますか?

↑ しつこくアンケートのお願いです。紙皿について。
簡単な無記名アンケート。ご協力頂けたら助かります。
*********************************************
紙皿工作についての記事は8/21をごらんください
*********************************************


霜月も3分の1が終わってしまいましたね。年末商戦の季節です。
いろいろあって昨月末から先週までデータ集計作業ができなかったのですが、ようやく金曜に手を付け始めました。そして、あまりの内容の酷さに呆然。
あと、紙皿のアンケートもそれなりに集まってきまして(ご協力ありがとうございます。引き続き宜しくお願い致します)、どうやら消費者は紙皿にはあまり機能を求めていないらしいということも判明しました。
耐油機能はいらないって方の多いこと多いこと……。耐油機能があっても値上がり分は1円いかない世界なのですが、それでも影響がでるんだろうか。というか、一般の人にとっては紙皿ってその場しのぎの使い捨てなんだなぁと改めて実感しました。
キビシイですがそれが現実なら、それに沿って方向転換をしなければ。

ところでネットサーフをしていたらうちの昨夏の新製品容器のことなら紙プラザというオンラインショップで売ってくれていました。
今のところ、東急ハンズの首都圏数店と、かっぱ橋の新陽商会っていうお店と、沖縄(小売店不明)以外では、売り場を確保できていない商品なので、とても嬉しいです。
パーティ用の紙皿で、直系最大26㎝の8角形です。仕切が入っています。
耐水耐油ですので、プリンとかゼリー、ケーキ、ステーキなんかを乗せても大丈夫!電子レンジもOK(温め専用)。
お子様のお誕生日会などに、「お子様ランチ」風の盛りつけが楽しめます。
規格は、犬柄3枚パック(3枚全部柄が違います)と、花柄3枚パック。
……って、あの!花柄には30枚パックもあるんですけど!業務用30枚パックで、枚別単価が少し安くなってるお徳用なんですけど!
実はハンズでも新陽商会ってお店でも、犬柄しか置いてくれていなくて、メーカーとしてはこういう時、う゛きーって気分になります(^^;)
売り棚確保できなきゃ、消費者に採点して貰うという段階にすら辿り着けないのですから。

どうあれ、売れてくれるといいなぁ。
その他にもうちの製品を色々置いてくれているので、是非見に行って下さい。今、オープンセールやってるみたいですよ。    
  
   
   
                       
   
厳しい数字が先月、出てきました。
てな訳で、さっそく会議。
今回は私が参加してもどうにもならない会議なので、私は不参加でしたが、隣の部屋での会議なので諸々聞こえます。
ううむ。

がんばらなくては。    
  
   
        
  
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:負け犬さん
性別:XX
最新TB
カウンター
アクセス解析
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 紙皿屋さんブログ ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++