HPを更新したから製品を紹介していこう5日目。
すいません、謝罪です。
金色や銀色の、形状の可愛らしいケーキ用の紙皿
の中の、ゴールドプレートの表示内容が間違っていると、課長に怒られました……。
表面アルミ蒸着PP貼り加工をしてあるのは、シルバープレート(銀色の紙皿)だけ。
ゴールドプレート(金色の紙皿)は、金色を乗せたアルミ箔(7μ)を紙皿原紙に貼り、それだけでは食品衛生法基準に引っかかるので、その上にPP(15μ)を貼っているのだそうです。
修正しないといけないのですが、今日は研修会があって時間がなかったので、明日修正します。
ちなみにケーキトレーシリーズは、形が可愛らしい紙皿です。
縁の波波が菊の花びらのように盛り上がっているのです。
あと、ミニケーキ&和菓子用のゴールド・シルバーの紙皿は、渦巻き状。貝のような、と言えばいいかな?
王冠の形をしたゴールドプレート(金色の紙皿)もあります。
詳しくはまた明日!
すいません、謝罪です。
金色や銀色の、形状の可愛らしいケーキ用の紙皿
の中の、ゴールドプレートの表示内容が間違っていると、課長に怒られました……。
表面アルミ蒸着PP貼り加工をしてあるのは、シルバープレート(銀色の紙皿)だけ。
ゴールドプレート(金色の紙皿)は、金色を乗せたアルミ箔(7μ)を紙皿原紙に貼り、それだけでは食品衛生法基準に引っかかるので、その上にPP(15μ)を貼っているのだそうです。
修正しないといけないのですが、今日は研修会があって時間がなかったので、明日修正します。
ちなみにケーキトレーシリーズは、形が可愛らしい紙皿です。
縁の波波が菊の花びらのように盛り上がっているのです。
あと、ミニケーキ&和菓子用のゴールド・シルバーの紙皿は、渦巻き状。貝のような、と言えばいいかな?
王冠の形をしたゴールドプレート(金色の紙皿)もあります。
詳しくはまた明日!
PR
紙トングの発売に関連して、「トング」を検索ワードにサーフしていたら、関心空間>isana様の空間にあったこの記事を見つけちゃいました。
ムーミンベーカリーオリジナルグッズのニョロニョロトング。
ちょ、可愛すぎ!!!
次にホール(ドームじゃなくてホールなあたりが負け犬の負け犬たる由縁…)に行く時に寄ろう!買う!!!
……っていうか……これ、なんで金属製なんですかー!紙で作ってくれれば良かったのにー!(そしてうちを使ってくれれば良かったのにー!(←本音))
あーもー、ホント可愛い。
これさぁ、紙で作って、店内業務用として置いてくれないかな。
パンを取る時に使ったトングを、そのまま差し上げます、っての。どう?それなら洗う必要も捨てる必要もないし経費削減……にはならないけど、衛生面でのイメージはかなりUPすると思うんだよね。
それに、パンを買うとニョロニョロトングが貰える、となったら、やっぱり欲しくなるでしょー?
あとさ、やっぱりせっかくムーミンなんだからさ、ニョロニョロだけじゃなくてムーミンシリーズで作って欲しいよね。
ニョロニョロとムーミンとノンノンとパパとママ(本当はスナフキン様がいればもっと嬉しいけど、スナフキン様をトングにするのは難しそう)。
5本セットで売ったら良さそうなのになー。
金属製だと単価が高くなっちゃうけど、紙製トングなら充分イケますよ?
くそー、提案したいなぁっ!
誰かベネリック株式会社さんと繋がりないですか?(笑)持ちかけてみてくれないかなぁ。別途で金型代が1型につき200万くらいかかっちゃいますが。あと、印刷かけると高いかな…?ムーミンなら1色でイケるんじゃないかとも思いますが。エンボス加工にするとか?強度下がるかな?どうだろう。
ロットは、そうだな、5万本くらいじゃないかと?ラクーアなら捌けるでしょそれくらい。ダメかなぁ。
あーん、ムーミン大好きー!
ムーミンベーカリーオリジナルグッズのニョロニョロトング。
ちょ、可愛すぎ!!!
次にホール(ドームじゃなくてホールなあたりが負け犬の負け犬たる由縁…)に行く時に寄ろう!買う!!!
……っていうか……これ、なんで金属製なんですかー!紙で作ってくれれば良かったのにー!(そしてうちを使ってくれれば良かったのにー!(←本音))
あーもー、ホント可愛い。
これさぁ、紙で作って、店内業務用として置いてくれないかな。
パンを取る時に使ったトングを、そのまま差し上げます、っての。どう?それなら洗う必要も捨てる必要もないし経費削減……にはならないけど、衛生面でのイメージはかなりUPすると思うんだよね。
それに、パンを買うとニョロニョロトングが貰える、となったら、やっぱり欲しくなるでしょー?
あとさ、やっぱりせっかくムーミンなんだからさ、ニョロニョロだけじゃなくてムーミンシリーズで作って欲しいよね。
ニョロニョロとムーミンとノンノンとパパとママ(本当はスナフキン様がいればもっと嬉しいけど、スナフキン様をトングにするのは難しそう)。
5本セットで売ったら良さそうなのになー。
金属製だと単価が高くなっちゃうけど、紙製トングなら充分イケますよ?
くそー、提案したいなぁっ!
誰かベネリック株式会社さんと繋がりないですか?(笑)持ちかけてみてくれないかなぁ。別途で金型代が1型につき200万くらいかかっちゃいますが。あと、印刷かけると高いかな…?ムーミンなら1色でイケるんじゃないかとも思いますが。エンボス加工にするとか?強度下がるかな?どうだろう。
ロットは、そうだな、5万本くらいじゃないかと?ラクーアなら捌けるでしょそれくらい。ダメかなぁ。
あーん、ムーミン大好きー!
HPを更新したから製品を紹介していこう4日目。
今回は8角仕切皿(パーティドッグ/フラワーリング)のご紹介です。


左が「パーティドッグ」、右が「フラワーリング」
「パーティドッグ」は他に2柄あって、3柄各1枚小計3枚が1パックになっています。
「フラワーリング」は、同柄3枚1パックの企画と、30枚1パックの企画とあります。
見てわかるように、8角形で、3つの仕切りが入っています。
大きさは、最大直径で26cm。
表面樹脂加工をしていて、耐水・耐油機能付き。
電子レンジは温め機能に限りOK。 500W 2分未満/1000W 40秒以内
お誕生日会などの「お子様ランチ風盛りつけ」にどうかな、と、メーカーとしては考えております。
はい、一般向けで作った企画でした。
………が、しかし。
それが大きな落とし穴でした。
なんとなれば、一般向けの商品は、小売り販売店が取り扱ってくれないと、売る以前に検討対象にすらならないのです。
そしてうちの会社は、業務用包装資材の卸さんとの取引がメインのメーカーなのでした。―――売ろうにも売り先がないじゃないかぁっ!!!(しょんぼり)
発売した時期も悪かったんですよね。
ちょうど昨年の今頃。
実はその頃、当社のHPは外部委託状態だったのです。
一応要望を出せば更新してくれる(ただし別料金)契約ではありましたが、今のように「これHPに載せてー」「りょーかーいっ」というようなスピーディな対応は望めない状態でした。写真撮るのも、今は急ぐ場合には最悪携帯カメラで撮ってUPしちゃったりしますが(本当に急ぐ時だけですよ?)、外部委託でそれはできないですし。
更に社内体制を大幅に改編した時期でもあったので、せっかくの新製品なのにちゃんとした営業ができなかったのです。
そんな不運が重なって半ば不良在庫化している製品ではありますが、実は私はとっても気に入っています。
だって便利なんですよ。
どういうわけか私の友人は新幹線か飛行機使わないと東京に出てこられない地域に住んでいる人が多いんですが(ネットで知り合うと必然的にそうなる…)、たまーに、みんなで集まってお茶会をするのです。その時にね、社販で買って使ってます。がしゃーっと乾き物空けたりね。耐水だからお漬物とか洋菓子を乗せても大丈夫だしね(本当にそういう脈絡のないチョイスをしてしまう辺りが負け犬の負け犬たる由縁か……)。
ま、サイズがデカイせいもあってちょっとお値段張るんですが。でもちゃんと売れば売れる製品だと思うんだよなぁ。
だって普通の家庭では、お皿とかそんなにはストックしておかないでしょ?
ちょっとしたホームパーティ(お誕生日会とか、お茶会とか、ご近所の井戸端でもね)なんか開く為だけにイチイチお皿買うと高くつくし。でもせっかく人を呼ぶのに100円ショップのお皿じゃなんだかなあって感じだし(そして一時使用の皿は、終わった後邪魔だしね)
だったらいっそ紙皿なら、いかにも「その時用」って感じで逃げられるし、終わったら燃やせるゴミに捨てられて便利だと思うのですよ。
……冬まで待って売れなかったら、決算前に特価放出して貰えるようにお願いしてみようかな。
とにかく市場に出してあげたい製品なのです(今のところ容器のことなら紙プラザさんでしか取り扱ってくれてないのです)。
売れてなくても、というか、存在すら忘れられそうになってても、私は気に入ってるぞー!!!
さて今日はこの辺で。
※営業さん求人中です(詳しくは昨日の記事を見てね)。
※紙トングに関するアンケートもご協力をお願い致します。
今回は8角仕切皿(パーティドッグ/フラワーリング)のご紹介です。


左が「パーティドッグ」、右が「フラワーリング」
「パーティドッグ」は他に2柄あって、3柄各1枚小計3枚が1パックになっています。
「フラワーリング」は、同柄3枚1パックの企画と、30枚1パックの企画とあります。
見てわかるように、8角形で、3つの仕切りが入っています。
大きさは、最大直径で26cm。
表面樹脂加工をしていて、耐水・耐油機能付き。
電子レンジは温め機能に限りOK。 500W 2分未満/1000W 40秒以内
お誕生日会などの「お子様ランチ風盛りつけ」にどうかな、と、メーカーとしては考えております。
はい、一般向けで作った企画でした。
………が、しかし。
それが大きな落とし穴でした。
なんとなれば、一般向けの商品は、小売り販売店が取り扱ってくれないと、売る以前に検討対象にすらならないのです。
そしてうちの会社は、業務用包装資材の卸さんとの取引がメインのメーカーなのでした。―――売ろうにも売り先がないじゃないかぁっ!!!(しょんぼり)
発売した時期も悪かったんですよね。
ちょうど昨年の今頃。
実はその頃、当社のHPは外部委託状態だったのです。
一応要望を出せば更新してくれる(ただし別料金)契約ではありましたが、今のように「これHPに載せてー」「りょーかーいっ」というようなスピーディな対応は望めない状態でした。写真撮るのも、今は急ぐ場合には最悪携帯カメラで撮ってUPしちゃったりしますが(本当に急ぐ時だけですよ?)、外部委託でそれはできないですし。
更に社内体制を大幅に改編した時期でもあったので、せっかくの新製品なのにちゃんとした営業ができなかったのです。
そんな不運が重なって半ば不良在庫化している製品ではありますが、実は私はとっても気に入っています。
だって便利なんですよ。
どういうわけか私の友人は新幹線か飛行機使わないと東京に出てこられない地域に住んでいる人が多いんですが(ネットで知り合うと必然的にそうなる…)、たまーに、みんなで集まってお茶会をするのです。その時にね、社販で買って使ってます。がしゃーっと乾き物空けたりね。耐水だからお漬物とか洋菓子を乗せても大丈夫だしね(本当にそういう脈絡のないチョイスをしてしまう辺りが負け犬の負け犬たる由縁か……)。
ま、サイズがデカイせいもあってちょっとお値段張るんですが。でもちゃんと売れば売れる製品だと思うんだよなぁ。
だって普通の家庭では、お皿とかそんなにはストックしておかないでしょ?
ちょっとしたホームパーティ(お誕生日会とか、お茶会とか、ご近所の井戸端でもね)なんか開く為だけにイチイチお皿買うと高くつくし。でもせっかく人を呼ぶのに100円ショップのお皿じゃなんだかなあって感じだし(そして一時使用の皿は、終わった後邪魔だしね)
だったらいっそ紙皿なら、いかにも「その時用」って感じで逃げられるし、終わったら燃やせるゴミに捨てられて便利だと思うのですよ。
……冬まで待って売れなかったら、決算前に特価放出して貰えるようにお願いしてみようかな。
とにかく市場に出してあげたい製品なのです(今のところ容器のことなら紙プラザさんでしか取り扱ってくれてないのです)。
売れてなくても、というか、存在すら忘れられそうになってても、私は気に入ってるぞー!!!
さて今日はこの辺で。
※営業さん求人中です(詳しくは昨日の記事を見てね)。
※紙トングに関するアンケートもご協力をお願い致します。
突然ですが(ホントにな!)当社の営業さんがひとり、辞める事になりました。
出社は今月いっぱい。という事で、営業職を求人することに!
求人詳細はこちら。
えーと、給与額はAIDEMさんの方に掲載が決まったら改めてUPします(私も知らないので)。
欲しいのは経験よりもやる気です。
女性営業も大歓迎!
手前味噌ですが、女性にはかなり働きやすい職場だと思います。
営業部の人間には(営業手当付く代わりに)残業代が出ないんですが、でも残業はほとんどない。工場と同じ敷地内で、工場の人達がみんな17:00定時で上がっちゃうので、営業部の人間も18:00定時に上がる事が多いの(お客様との事情に関しては自己責任で!)
接待とかもありません。
通勤考えても、つくばエクスプレス沿線だからね。沿線の人にはかなり良いと思うよ。駅前にショッピングセンター(田舎ならではアレですよ)があるので、買い物して帰ることもできるし。
希望は若い方!35歳以下希望。新しいことドンドン覚えて貰わないといけないから、頭の柔らかい人が欲しい。
どんな物を作ってどんな物を売っているのかは、HPを見て下さい。
どんな人間が働いているかは……このblogの管理人みたいな奴もいます(笑)
転職希望の方、ぜひお問い合せ下さい。
出社は今月いっぱい。という事で、営業職を求人することに!
求人詳細はこちら。
えーと、給与額はAIDEMさんの方に掲載が決まったら改めてUPします(私も知らないので)。
欲しいのは経験よりもやる気です。
女性営業も大歓迎!
手前味噌ですが、女性にはかなり働きやすい職場だと思います。
営業部の人間には(営業手当付く代わりに)残業代が出ないんですが、でも残業はほとんどない。工場と同じ敷地内で、工場の人達がみんな17:00定時で上がっちゃうので、営業部の人間も18:00定時に上がる事が多いの(お客様との事情に関しては自己責任で!)
接待とかもありません。
通勤考えても、つくばエクスプレス沿線だからね。沿線の人にはかなり良いと思うよ。駅前にショッピングセンター(田舎ならではアレですよ)があるので、買い物して帰ることもできるし。
希望は若い方!35歳以下希望。新しいことドンドン覚えて貰わないといけないから、頭の柔らかい人が欲しい。
どんな物を作ってどんな物を売っているのかは、HPを見て下さい。
どんな人間が働いているかは……このblogの管理人みたいな奴もいます(笑)
転職希望の方、ぜひお問い合せ下さい。
HPを更新したから製品を紹介していこう3日目。
(あ、ちなみに土日はうちの会社お休みです)
今日は先日に引き続き紙トングの紹介をします。
いやいや手抜きじゃないですよ!
営業さんがかっぱ橋道具街(東京は浅草、厨房器具のお店が建ち並ぶ専門店街です★)で商品のテスト販売実施を決めてきたのです(営業さんお疲れさま)!
じゃじゃーん。
下のお店で協力して頂けることになりましたー!!!
■伊藤景パック産業(株)様
■(株)佐野様
■新陽商会様
■本間商店様
ありがとーございまーすっ!!!
ってわけで、上記のお店で、10本単位で売ってくれます。
といっても、正規導入じゃなくてテスト販売なので、売れなかったらそれっきり……。
販売価格は私の方ではまだちょっとわからないのですが(小売価格にはメーカーは口を出せないので…)、かっぱ橋道具街に寄られる方は是非手にとってみてください!ついでに買って下さい(笑)
あ、あと、容器のことなら紙プラザでも取り扱いが決定しました。こっちはネット販売なので運賃がついてしまうようですが、遠方にお住まいの方は是非ご利用下さいませ。
あ、それと、アンケート!
引き続きご協力をお願い致します。
ではでは。
明日は何を紹介しようかな…っ?
(あ、ちなみに土日はうちの会社お休みです)
今日は先日に引き続き紙トングの紹介をします。
いやいや手抜きじゃないですよ!
営業さんがかっぱ橋道具街(東京は浅草、厨房器具のお店が建ち並ぶ専門店街です★)で商品のテスト販売実施を決めてきたのです(営業さんお疲れさま)!
じゃじゃーん。
下のお店で協力して頂けることになりましたー!!!
■伊藤景パック産業(株)様
■(株)佐野様
■新陽商会様
■本間商店様
ありがとーございまーすっ!!!
ってわけで、上記のお店で、10本単位で売ってくれます。
といっても、正規導入じゃなくてテスト販売なので、売れなかったらそれっきり……。
販売価格は私の方ではまだちょっとわからないのですが(小売価格にはメーカーは口を出せないので…)、かっぱ橋道具街に寄られる方は是非手にとってみてください!ついでに買って下さい(笑)
あ、あと、容器のことなら紙プラザでも取り扱いが決定しました。こっちはネット販売なので運賃がついてしまうようですが、遠方にお住まいの方は是非ご利用下さいませ。
あ、それと、アンケート!
引き続きご協力をお願い致します。
ではでは。
明日は何を紹介しようかな…っ?