しつこく、キッチンペーパーに関するアンケート実施中です。
キッチンペーパーをどう使う?★アンケート
ご協力宜しくお願いします。
-*-*-*-*-*-
まだまだ全然回答がないんですが(^^;)その稀少な回答の中で、職業料理人さんからの貴重な意見があり、唸ってしまいました。
一部抜粋させて頂きます。
ラップの切り方ひとつにも「コスト意識」を持てないような料理人は、プロとしては半人前です。創意工夫を凝らしてコストを下げ、お客様の利益に資すること(いわゆる「コスパがいい」と評価していただくこと)がこだわりのある仕事人であると私は考えます。
……確かにその通りだと思います。
私の8/25の日記の書き方が無神経であった事をお詫びさせて頂きます(どこが悪いのかを明記する為にも、消さずに残しておきます)。
ただ、メーカーサイドからの意見も少し。
紙タイプのキッチンペーパーと、エアレード乃至レーヨンスパンレースの物とでは、機能が相当に違います。
違うけれどでも、それらの機能が「料理のコストを下げる為に貢献する比率」がどれほどのものなのか。
つまり、そういう事ですよね?
素材・調理の方面でのコストダウンは味(客への提供サービス)に即反映されてしまうから、反映されにくい消耗品で経費を削減しなければならないのは当然ですし。
むむむ~。
具体的に機能の話をしますと、不織布製のキッチンペーパーは、強度・吸収性・保水性・上記機能から導き出される生鮮食品の保鮮性においては、紙製とは比べ物になりません。
強度については、紙製品をお使いの方がレーヨンスパンレース製品を使われたら、その違いに驚かれると思います。茶きん絞りにも使えます。なので、出汁漉しに使った後ざっと水洗いして雑巾代わりに使ってから捨てる、という方法を採られているお客様も多いです。
その他の機能についても、明らかに違います。
けど、それが果たしてコストパフォーマンスにどれほど影響するものなのか。
本当にトータルコストは安くなっているのか。
それを納得して貰えなきゃ、買って貰えない。当たり前だけど。
いや、当たり前の事に改めて躓いた感じで、ホント、貴重なご意見感謝です。
昨日も書きましたが、このアンケートフォーム、どちらからの投稿なのかが私には把握できないので、こういう形でしか感謝の気持ちを述べる事ができませんが、見て下さっていると良いな。
……にしても、あれだな。
やっぱ、実際に使って貰わないとダメっぽい気がひしひしとしてきたな。
私も正直、使うまでは「キッチンペーパーでこの値段って、無理だろ。法外すぎる」って思ってたし(使ってみても自分で買う気にはなれない。ごめんなさい社長!)(だって高すぎる。この値段なら布使って洗う……ご家庭ならそれで充分)。
えー、アンケート集計がある程度まとまりましたら、結果を会議に出そうかと思ってます。
場合によっては小巻きサンプルお試しアンケートを実施するよう案を出してみようかと思ってますので、もしそれなら使ってみたいという方は、自由記入欄にその旨書き添えてみて下さい。
っつても私はしがない事務なので、案が通るかどうかは、あまり期待なさらず……
つかその前に、せめて回答が100いかないとなのです。
皆様のご協力、切に切にお願い申し上げます!
キッチンペーパーをどう使う?★アンケート
ご協力宜しくお願いします。
-*-*-*-*-*-
まだまだ全然回答がないんですが(^^;)その稀少な回答の中で、職業料理人さんからの貴重な意見があり、唸ってしまいました。
一部抜粋させて頂きます。
ラップの切り方ひとつにも「コスト意識」を持てないような料理人は、プロとしては半人前です。創意工夫を凝らしてコストを下げ、お客様の利益に資すること(いわゆる「コスパがいい」と評価していただくこと)がこだわりのある仕事人であると私は考えます。
……確かにその通りだと思います。
私の8/25の日記の書き方が無神経であった事をお詫びさせて頂きます(どこが悪いのかを明記する為にも、消さずに残しておきます)。
ただ、メーカーサイドからの意見も少し。
紙タイプのキッチンペーパーと、エアレード乃至レーヨンスパンレースの物とでは、機能が相当に違います。
違うけれどでも、それらの機能が「料理のコストを下げる為に貢献する比率」がどれほどのものなのか。
つまり、そういう事ですよね?
素材・調理の方面でのコストダウンは味(客への提供サービス)に即反映されてしまうから、反映されにくい消耗品で経費を削減しなければならないのは当然ですし。
むむむ~。
具体的に機能の話をしますと、不織布製のキッチンペーパーは、強度・吸収性・保水性・上記機能から導き出される生鮮食品の保鮮性においては、紙製とは比べ物になりません。
強度については、紙製品をお使いの方がレーヨンスパンレース製品を使われたら、その違いに驚かれると思います。茶きん絞りにも使えます。なので、出汁漉しに使った後ざっと水洗いして雑巾代わりに使ってから捨てる、という方法を採られているお客様も多いです。
その他の機能についても、明らかに違います。
けど、それが果たしてコストパフォーマンスにどれほど影響するものなのか。
本当にトータルコストは安くなっているのか。
それを納得して貰えなきゃ、買って貰えない。当たり前だけど。
いや、当たり前の事に改めて躓いた感じで、ホント、貴重なご意見感謝です。
昨日も書きましたが、このアンケートフォーム、どちらからの投稿なのかが私には把握できないので、こういう形でしか感謝の気持ちを述べる事ができませんが、見て下さっていると良いな。
……にしても、あれだな。
やっぱ、実際に使って貰わないとダメっぽい気がひしひしとしてきたな。
私も正直、使うまでは「キッチンペーパーでこの値段って、無理だろ。法外すぎる」って思ってたし(使ってみても自分で買う気にはなれない。ごめんなさい社長!)(だって高すぎる。この値段なら布使って洗う……ご家庭ならそれで充分)。
えー、アンケート集計がある程度まとまりましたら、結果を会議に出そうかと思ってます。
場合によっては小巻きサンプルお試しアンケートを実施するよう案を出してみようかと思ってますので、もしそれなら使ってみたいという方は、自由記入欄にその旨書き添えてみて下さい。
っつても私はしがない事務なので、案が通るかどうかは、あまり期待なさらず……
つかその前に、せめて回答が100いかないとなのです。
皆様のご協力、切に切にお願い申し上げます!
PR
この記事にコメントする